お見合いが成立しないと原因とその対処法

こんにちは!三重県KOKOROの結婚相談所代表カウンセラー堀切ですキラキラ

最近、実際にあった婚活話系が多いので婚活のノウハウ系も忘れずアップしていきたい所存でございます。

ということで本日はお見合いが成立しないと原因とその対処法です

KOKOROの結婚相談所の婚活はとってもシンプル!

  • いいと思った人とお見合いをする
  • お友達になる
  • 恋人になる
  • お互いの同意のうえでプロポーズを行い成婚✨

とこれだけです。

この4ステップだけなのですが、「1.いいと思った人とお見合いをする」の段階で躓いてしまうともちろん2.3.4と先へ進むことはできません。

まずはこの1.いいと思った人とお見合いをするをクリアすることが最優先です。

どうすれば、いいと思った人とお見合いをすることができるのか、どうしてできないのか原因とその対処法を見ていきましょう!

  プロフィールに問題あり

わたし暇な時間があるとよく他社さんのプロフィールとかPR文とか見ているのですが、このプロフィール文がすばらしいところとそうでない相談所に差がありすぎるのではないでしょうか。

ひどいところは本当に数行。PR文が

「ご覧いただきありがとうございます。

○○で働かれているとても素敵な女性です。

どうぞよろしくお願いいたします。」

とかで終わりで

counselor

えっ、これでその会員さんからクレームこないの!?

と目ん玉飛び出そうになることもあります。

わたしに婚活有料相談を頼まれた方の中にも、このプロフ文とPR文、かなり修正された経験ある方もいると思います。(笑)

自己満な文章にならないように、読む相手のためを思った文章にするべきだと考えます。

対処法 プロに修正してもらうか相談所ごと変更する

  写真がよろしくない

何度も言っていますが、写真はちゃんとした腕のある写真館でちゃんとしたヘアメイク・服装で撮ってきたほうが絶対にいい!断言する。男女ともに写真は絶対大切!!!!

「私の信頼しているこの写真館でとってきてくれるなら入会金1万円オフ!」とかしようかなって悩むレベルです。

※ちなみに6月末まで入会金0円キャンペーンやってるのでぜひお問い合わせください✨

見た目では選ばないぞ!!と心に誓って探し始めても、IBJの仕組み的に検索すると異性の写真が上から下までずらーっと並んでいる中から選ぶわけじゃん。

ってなったらどうしても写真写りのよい人を先に選びたくなってしまう人のほうが多いと思います。

せっかく美人さんなのにくらーく映っていたり、かっこいいのに証明写真みたいになっていたりするともったいないかなと思います。

もし今自分の写真が微妙かもしれないと思っているかたがいれば、お願いだから今から写真スタジオに予約の電話入れてほしいと思います。

お金はかけるべき時にきちんと使うべきです。

対処法 秒でプロのスタジオへ撮り直しに行く

  高望みをしている

プロフ・写真を完璧にしてもうまくいかないのならば、あなたが無謀な相手ばかりに申し込んでいるまたは全く申し込んでいないかのどちらかの要素もでかいでしょう。

まずは無謀な相手ばかりに申し込んでいるパターン

別にね、高望みしちゃいけないとは言いません。

したければすればいいと思うの。譲れないなら譲らなくていいと思うの。

でもみんな「半年以内に成婚したいです!」とかの目標をもって入会してくれるのに、いつまでも求める条件を変えずに同じようなスペックの方に申し込み続けて断られ続けていたら、はたしてその目標は達成できるのでしょうか。と。

まずはお見合いを組まないとその先の成婚はないですからね。

最悪、申し込まれた分はすべて受けるくらいの寛大さをみせてもいいかと思います。

「高望みをやめろ・条件とか言ってる場合か!!」などとは言いません。

ただ、条件を少しずつ広げていきませんか?

条件を1つ広げるだけで出会えるお相手はぐんと多くなります。

そして婚活始めた最初の頃は必要だと思っていたけど、婚活をしているうちに「結婚にはこの条件は必要ないかもしれない」と気づく条件も出てくると思います。そうなったらその条件は潔く項目から外しましょう。

そうやって範囲を広げていくと、条件ガチガチに縛って婚活しているときよりもいいお相手とさらっと会えたりするものですよ。

対処法 条件を広げて現実を見る

  申込みをしていないor少なすぎる

最後に申込数が圧倒的に少ない・まったく申し込んでいない方々

結婚相談所に入会したら結婚相手を身の前に連れてきてくれてそのまま結婚が決まると思っている方もいるようですが、そんなことはございません。

いくら結婚相談所での婚活であろうとも、自分がいいと思い、相手も自分をいいと思ってくれた方と成婚されるのです。

相手からいいなと思ってもらえる可能性が少ないと自分で思うのならば自分からどんどん申し込みましょう。

申込受託率は10%もいかない人が多いです。

相談所で積極的になることは何も恥ずかしいことではありません。

しっかり自分から行動するようにしてほしいと思います。

対処法 自分から申し込みましょう

  まとめ

ということで、お見合いが成立しないと原因とその対処法でした

  • プロフ・PR文があかん
  • 写真がよろしくない
  • 高望みをしている
  • 申込数が少なすぎる

をあげてみましたが、そもそも見た目を含む婚活条件がめっちゃくちゃ悪いパターンもあるよね。とは思います。

むずかしいけど、みんな何かしら自分の気になる点ってもって入会されるわけです。

「年収が」とか「年齢が」とか「子供がいて」とかそらもういろいろ。

でもその不利だと感じるものを抱えて活動を開始し、改善したり、受け入れてくれる人を探したりして成婚していくわけです。

まずは活動をはじめて動き出さないことには

1.いいと思った人とお見合いをする

4.お互いの同意のうえでプロポーズを行い成婚✨

も手に入りませんからね。

がんばっていきましょう!

Follow me!

投稿者プロフィール

horiyuki
horiyuki
三重県津市にある結婚相談所CocoBridal(旧結婚相談所KOKORO)の代表堀切です
楽しく確実な成婚を目指して一緒にがんばりましょう