婚活初心者さんへ!お見合いをスマートに終わらせる方法
こんにちは、KOKOROの堀切です。
今日は「婚活初心者さんへ!お見合いをスマートに終わらせる方法」についてのおはなしです。
以前質問で「お見合いの終了時はどのように切り出すのが正解ですか?また時計を見るなと言いますがどうしたら時計を見ずに時間をはかれますか?」とのメッセージをいただきました!
たしかにお見合いの終了の仕方って難しいですよね。
相談所からは「1時間をめやすにしてください」といわれ「時計やスマホは見るな」といわれ、ほなどうやって時間確かめるのよ?と困ってしまう人も多いと思います。
一緒に考えていきましょう♪
なんで1時間なのか
そもそもなんでお見合いって1時間なのか、なぜスマホや時計を見て時間を確認するのがよくないのかを感がて行きたいと思います!
まずなんで1時間なのか。
疲れるからや。
ほんとこれ。なんではじめましての人と2時間も3時間もニコニコお話ししないとダメなんだ!疲れるわ!しんどいわ!もうこんな疲れる人になんか会いたくないわ!と、ならないための1時間です。
お見合いって、ひとめぼれするようないい人と出会ったら一瞬かもしれないけれど、そうじゃなかったらフルマラソン走ったんかってくらい疲れるとおもうんです。言い過ぎか、ハーフくらいか。
そしてお見合いで一目ぼれってそうそうないですよね。
実際成婚される方に聞いても第一印象は「一緒にいて苦じゃない人」くらいから交際をスタートされてる方が多いです。
ということは最終的に結婚される二人であっても最初のお見合い時はハーフ走るくらいの体力が必要なんですよ。
それを乗り越えて交際に発展していくのだからそのハーフマラソンをどれだけ軽めに終わらせてあげられるか、「走るの案外楽しいかも、次の大会も走ってみよかな?」と思わすことができるかが重要なんです。(ハーフマラソンのたとえが間違えてる気がしてきた)
その「次ももう少しだけ走ってみよかな?」と思わすことができるのが1時間です。
少し体力残ってて、もう少しだけ走りたい(=また会いたい)と思わすことができるように1時間で終わらせるように気を付けましょう。
[aaih ad=Ad1]
スマホや時計で時間確認したらダメな理由

次に多分カウンセラーさんから言われてると思いますが
「時間を気にするあまり何度も時計やスマホを確認するのをやめましょう」とい話。
なぜかといったらそりゃ「私と一緒にいるの苦痛なんかな?はやく帰りたいのかしら」と思わせてしまうからです。
女性は無駄に察するから。違う方向であっても勝手に察して「あぁ、わたしのことが嫌なのね」と勘違いして「降られる前に振る!!」みたいな勢いで泣きながらお断りしたりするんです。
「1時間にしろといったり時計を見るなと言ったりわがままだ!」と思うかもしれないけれど、1時間のお見合いにして、時計をちらちらみない男性が一番選ばれるんだもん。
選ばれたくてお見合いしてるんだからそれくらい文句言わずに守りましょうよ!
この時計のことだけじゃないけど、婚活の世界で戦ってきた先人たちが「こうするといいよ」とわざわざ必勝法を編み出して語り継いでくれてるのに、「自分はそれは嫌です」とかたくなに自分は変えないアピールする人はなぜなんでしょう?
女は愛嬌もって反応よくしてほしいし、男は清潔感を手に入れて奢ってあげる!それでええやん!
そしてその先人たちの教えの中に「時計をちらちら見るな」とのありがた~い一文があるのだから教えは守って受け継いでいきましょう。
お見合いの終了時の伝え方
じゃあどうやってお見合いをきりあげるのかという話をしていきたいと思います。
まずはお見合いの前にスマホのタイマー(アラームなし・バイブのみ)を1時間でセットしておきます。
アイフォンの時計アプリは無音バイブのみ設定が入ってないので、無音設定をPCとつないで入れるか使いやすいバイブタイマーアプリを事前にゲットしておきましょう。
その待ち合わせ直前にタイマーをONにしてスラックスにつっこんでおきましょう。
約1時間後に知らせてくれるので途中でちらちら時計を見る必要はなくなりました!
さて、1時間後バイブがなったので切り上げるタイミングです。
ここで会話をぶった切るように「ではそろそろ」と宴もたけなわくらいなぶった切りをするのはよくないです。
自然に会話が落ち着くのを待ちます。
落ち着く様子がなかったら飲み物を飲み干して「終了ですよ感」を出します。
会話が落ち着いたら

そろそろ時間ですよね。楽しくてあっという間でした。またお話ししたいです。
と感謝の気持ちとまた会いたいという気持ちを伝えてさらっと終わりましょう。
またお店の外に人が並んでいた場合は「楽しくて夢中になっている間になんだかお店混んできましたね。」という一言を付け加えると、まわりをしっかり見ることができる人という良い印象を与えることができるので、おすすめです。
お店を出てからも「今日はお時間いただきありがとうございました。お会いできてうれしかったです。お気をつけてお帰りください。」と素直に感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。
女性も「ごちそうさまでした」を忘れずに伝えてくださいね!!
まとめ
ということで「お見合いをスマートに終わらせる方法」でした。
基本中の基本だから「すいません、新しい情報もらってもいいですか?」という婚活上級者様申し訳ありません!
上級者であってもいまだに時計ちらちら族はいるので、気を付けてみてください。
では
投稿者プロフィール

最新の投稿
会員様情報2023.11.2640代男性入会1週間でお見合い9件決まりました!
お知らせ2023.10.13【第二回】成婚者様からお話を聞く会開催しました✨【三重で結婚】
会員様情報2023.10.1040代男性、8歳年下女性と真剣交際へ✨活動1年がんばりました!
お知らせ2023.10.02IBJブログの成婚者インタビューページできあがりました