同時交際のススメ~婚活初期で1人に固着するとうまくいかない~

horikiri

こんにちは!三重県KOKOROの結婚相談所代表カウンセラー堀切です

本日は結婚相談所での婚活では、同時進行でお付き合いするのが普通です。その理由というはなしをしていきたいと思います。

結論から言いましたが、結婚相談所で婚活をしていくにあたって、仮交際という友達期間中は数名の異性と同時に交際をしていくのが普通なこととして一般的に行われています。

「同時進行で交際をするなんて不誠実だ」とおっしゃるかたもいるのですが、普通の交際とちがい、結婚というゴールに最短距離で近づくためにはどうしても必要な仕組みなんです。

そして、不誠実だと思う気持ちもわかりますが、その気持ちを優先させすぎて一人の人に固着して婚活期間を無駄に伸ばすことになる人もいます。

今回は、なぜ同時進行が必要なのか、一人の人に固着すると婚活に失敗しやすいのか、交際中の人から同時進行している人がいるのか聞かれたときどうするのか、という説明をしていきたいと思います。

ではさっそくみていきましょう!

結婚相談所での同時交際は浮気ではない

まず最初に言っておきたいのが、結婚相談所での仮交際中の同時進行は世間一般でいう浮気であったり二股などではありません。

不誠実だとおっしゃるかたは、どうしてもこの浮気や二股を想像してしまって、そんな浮気心のある人とは結婚したくない!とか尻軽女め!みたいに思うらしいですが、そうではありません(笑)

なぜかというと仮交際中は「交際」と名はついていますが、実際には友達期間でありキスをしたり体の関係をもったりするような男女の恋人としての過ごし方はしないからです。

交際後期になったら手くらいはつなぐけど。

「浮気じゃないにしても、同時進行されるなんて比べられているようでいい気がしない!」と思ったかたもいるかもしれません。

残念ながら、その通りで比べられているんです。

そしてあなたも同時進行の異性の友達を数名作り、結婚相手にふさわしい人は誰なのかを比べる必要があるのです。

同時進行が必要な理由

なんで結婚相談所での婚活は同時進行したほうがいいのかという理由を説明していこうと思います。

簡単にいいますと、効率よく最短距離で成婚へ向かうためです。

一人の人と向き合って、仮にダメになってしまったときお見合いからやり直し、次の人ともダメだったからまたお見合いから・・・となるといくら時間があってもたりません。

もちろん中には最初にお見合いをした人と運命を感じ、その人とだけお付き合いしそのまま成婚ということもあります。

が、そんなことはなかなかないですからね。

たくさんお見合いをしてたくさんの人と出会えばその分その中の誰かと成婚できる可能性が高まるという確率の話です。

仮交際まで行ったらきちんとその人と向き合ってほしいですが、さきほども言った通りその人とダメになってしまった時のダメージがでかくなるので、数名の仮交際さんと同じようにしっかり向き合うようにしてほしいです。

また、同時進行をしていることによって心の余裕を得られたり、異性との向き合い方コミュニケーションの取り方に慣れてくるというメリットもあります。

特に今まで異性との交際がない方などは、異性とのコミュニケーションの取り方がぎこちない方もいるので、たくさんの出会いの中で異性に慣れていくというのはとても大切なことです。

とにかく、二兎追うものは一兎も得ずということわざがありますが、婚活においては二兎追ってだめなら何兎でも追って最高の一兎をゲットすべきなのです。

一人の人に固着して失敗した例

ひとりの人に固着しすぎて婚活が長引いてしまった人のはなしをひとつあげます。

ある女性会員様はご入会後、いい人がいないと悩まれていました。

自分の理想に合う人で恋心をもてる人がいいと探していましたが、条件に合って恋心も抱けるとなるとなかなか難しい話になってしまいます。

そんなある日、新規入会男性が彼女の条件好みにドッキング!さっそくお見合いとなりました。

実際お見合いの席でお会いした彼も写真通り素敵な男性で、仮交際へ進みました。

とにかくとっても魅力的な男性だったので彼女はすでにメロメロでほかの異性とお見合いをしようという気持ちは全くありませんでした。むしろもう彼と結婚することを確定事項として妄想しているようです。

結婚相談所という出会いの中で条件も理想に当てはまり、見た目も好みとなるとかなりの確率なのでしょうがないことですが、もう浮かれに浮かれて彼女の中で勝手に完ぺきな彼を作り上げている気もしました。

やで、彼から連絡の返事が来ないと「なんで!?嫌われた!!?」と妄想がふくらみスマホから目が離せなくなり仕事も手につかない。デートの予定を「仕事がはいってしまって」とリスケされると「そんなの嫌だよぅ」と電話をしてしまう。理想の彼にもっと近づくためにあーしてほしいこーしてほしいと要求もどんどん増えてしまう。

もう寝ても覚めても彼のことで頭がいっぱいです!

ということで彼からは「重すぎて奥さんにするイメージがわかない」との理由でお断りがきました。

彼女はショックを受けて婚活をお休みすることになってしまいました。

もどってきてからも男性を検索するけれど彼のようにいい人がいない。と申し込みの手が進みません。

休会している間にも彼の完ぺきな王子様像がどんどん作り上げられてしまって、「もしも彼とあのまま結婚していたら」という思いから離れることができないのです

このように婚活中にとくていの一人に執着すると「この人と結婚できる」と勘違いが生まれてしまい、その人との結婚というゴールに向かって心の余裕がなくなり交際終了へむかってしまうこともありうるのです。

本交際になったら同時進行は禁止

と、ここまで言っておいて本交際になったら同時進行は禁止です。

本交際はその名の通り交際中・恋人期間中だからです。

ここで同時進行をしたならばそれは「浮気だ・二股野郎だ」といわれても仕方がないです。

なので真剣交際にはいることを決めたならばほかの仮交際中の異性とは交際を終了させておく必要があります。1.2か月での決断になりますので、決断できないときには相談してくださいね^^

ちなみに結婚相談所での交際相手だけではなく、マッチングアプリで出会った異性などとのお付き合いもやめてくださいね。

真剣交際は恋人状態です。

彼・彼女以外の人と交流を持ち続けるのは浮気です。

同時進行している人がいるかと聞かれたとき

最後に、仮交際中にお相手から「ほかにも同時進行している人いるの?」と聞かれたときの対処法。

まずそんなん聞くなよと思いますが、聞いてくる人もいます。気になるのはわかる。

あ、聞かれてないのにいうのはやめましょうね。

実際聞かれたら

「え、○○さんはいるんですか?」と逆に質問してはぐらかす。

「まずはいろいろな人に会ってみようと仲人にいわれました」と仲人のせいにしてはぐらかす。

本当の人数をいう。などが現実的な答えでしょうか。

うその人数を言ったり、「あなただけでなければ何か悪いですか!?」と強い返事になったりはしないように注意してください。

counselor

確か食い気味にキレてる人いまね💦

まとめ

ということで、婚活初期にひとりに執着するとうまくいかなくなるケースが多いという話でした。

婚活はさ、とにかく賢くクールに進めないとだめだと思うの。冷静に淡々と。

※もちろん相手とともに過ごすときは楽しく明るくふるまって。

一人の人に恋して一喜一憂しているのは不安であり楽しいと思う。

けど、あなたの目標は結婚することのはずです。

自分の将来の結婚相手でない人に固着して時間を無駄にするよりは、穏やかな家庭をともに作っていける人はどの異性なのかというのを淡々と、一喜一憂せずに探すっというのはとても大切なことです。

あなたの婚活に今必要な努力、不必要な努力、考え方、それがわからないならばぜひ連絡してきてくださいね。

参考になればうれしいです♪では

Follow me!

投稿者プロフィール

horiyuki
horiyuki
三重県津市にある結婚相談所CocoBridal(旧結婚相談所KOKORO)の代表堀切です
楽しく確実な成婚を目指して一緒にがんばりましょう