【いまさら聞けない】男女のデートマナー・エスコート
こんにちは!三重県KOKOROの結婚相談所代表カウンセラー堀切です
先日、他社さんで活動中の男性と婚活有料相談をうけていたのですが
その男性がデートでのマナーというか、女性へのエスコートを知らなくて、それが原因の一つでだめになってしまったという話を聞いたんですね。
で、「同じように知らない男性もいるかもしれないから動画に出してもいいですか?」と聞いたら快くOKを出してくれたので、今回は特に男性に気を付けてほしいデートでの基本的エスコートのお話をしていこうと思います。
交際経験のない男性や、少ない男性だと今から言うエスコートを知らなくて、悪気なく嫌われてしまう原因にもなりえるんですね。
基本的なことしか言わないので、しっかりチェックして確実にこなしてほしいと思います。
Contents
食事の予約は必ずする
まずはこちら。
お食事デートに行くならば彼女の好き嫌いをある程度聞いたうえでちゃんと予約をしていきましょう。
最初のほうのデートで予約もせずにお店に行って激混みで何十分も待つことに、、、または違うお店を探してまちをふらふらさまようことに。
仲良しのカップルになったらこれもありかもですが、最初のほうのデートでこれされたら結構な割合で交際は続かないでしょうね。だってかっこよくない姿を見せられてるんだもん。
別に男性でなく女性が予約してもいいと思いますが、どちらがしてもいいのならば自分がしたらいいのではないでしょうか。
ちなみに私は待つという作業がだいっきらいなのですぐ自分で予約する派です。
(会員さんならわかってくれると思う笑)
女性には「良い席」に座ってもらう
これが今回の男性の失敗なのですが、お食事に言ったら女性は奥の席・ソファー席に座ってもらいましょう。
知らなかったんだからしかたがないんだけど、次からは女性を誘導してあげてね!
ときどき男性が奥の席に座っていて女性が手前に座っているカップルを見ますが、周りのカップルはみんな彼女をソファー席に座らせてあげてるのに・・・彼女は恥ずかったりみじめな気持ちにもなってしまうものです。
女性は奥の席・ソファー席へ座らせてあげてください。
でも、いつでも奥の席にしたらいいのかといったらそうではありません。
もし夜景の見えるホテルへディナーにいったなどの場合は夜景を見れる席に女性を座らせてあげましょう。夜景をバックにお食事、とならないように。
とにかく、女性には「よい席」に座ってもらうという気持ちでいればよいでしょう。
メニューは聞いて一緒に頼んであげる
メニューを開いたらさっさと勝手に決めて各自注文、ではなく
彼女がどのメニューにするのかを聞いてあげて(急かさない)
男性がお店の人を呼び止め、自分の分と彼女の分を一緒に注文してあげてください。
緊張しいn男性たち、その注文するときにはメニュー名をすべて読み上げる必要はありません。
「今日のお肉ランチ~肉汁あふれるハンバーグ~」というメニューがあったとしたら「お肉ランチください」だけでよいのです。
あと前に、「一緒にご飯を食べに行ったのにわたしに決めさせてもらえず彼が勝手に自分と私のメニューを決めて注文されました」という意味が分からない報告を受けたことがあります。
めっちゃ食べたかったのか、おすすめメニューだったのか真相は不明ですが、食べる本人にメニューは選ばせてあげてください。
外を歩くときには歩幅を合わせて車道側を歩く
お外を歩くときには車道側を歩いてください!
彼女だけでなく、子供や動物など、守るべき存在は安全なほうを歩かせてあげるべきです。
まぁ車道側を歩きましょうは知っている人も多いとおもいますが、気を付けてほしいのは歩幅!
すたすたすたすた~~~と歩いて行っちゃうのはダメです。
普通に歩いていたら男性のほうが歩くペースがはやいことが多いですし、
デートとなるととくにヒールをはいてくる女性も多いと思います。ヒールだと余計に歩くのが遅くなるので気を使ってあげてくださいね。
しなくていいエスコート
逆にしなくてもよいと思うエスコートについてもお話していこうと思います。
小さいバッグを持つ
おっきい重そうな荷物を女性が持っているのであれば、かわりにもってあげたら優しいなと思いますが、女性のファッションの一部でもあるバッグは持ってあげる必要はありません。
交際が進んできて一緒にスーパーにいって食材買っておうちで料理デート♪とかの際に購入した食材は確実に男性が持ってあげてほしいと思います。
時々みる、スーパーからでてきて赤ちゃん抱っこしながらスーパーの袋も持ってるママの横でスマホいじいじしてるパパらしき男性っていう夫婦?あれ悲しいよね。持ったりなよ。
助手席のドアを開けてあげる・席を引いてあげる
うれしい人もいると思うけど、日本人的にはちょっとやりすぎじゃない?と思うのわたしだけ?(笑)
そんなん自分でするからいいよ!ってこっぱずかしくなっちゃう(笑)
そういうのをしないとダメなようなお店だったらお店の人がやってくれるし、、、わたしはいらないかな。
女性の皆さんどうですか?
何が何でも先ほど言ったエスコートを守ろうとする
臨機応変という言葉をしらないというか、「女性は歩道側って決まってるから歩道側は今日水浸しでやばいけど、それでもでも歩道側を歩かせる!!!」みたいなruleから一つも外れないようにするのも違うかな汗
なにがなんでもと必死になってるのが伝わると怖いのでやめましょう。
まとめ
ということで【いまさら聞けない】デートでのエスコート方法というはなしでした
- 食事の予約は必ずする
- 女性には「良い席」に座ってもらう
- メニューは聞いて一緒に頼んであげる
- 外を歩くときには歩幅を合わせて車道側を歩く
- しなくていいエスコート
というはなしでした。
すべて基本的なことなので、分かってる人はわかってると思います。
ただこれらのエスコートを知らなかった男性が「知らなかったために振られてしまう」というのは避けれるかなと思うので、こういう基本っていうのも大切なことだと思います。
女性も当たり前だと思っていることでも知らない男性もいるということを覚えておいてください。
気になったら帰ってからカウンセラーにちくって言ってもらったらええねん。
あんまりカリカリせずにデートを楽しんでほしいと思います。
では
投稿者プロフィール

最新の投稿
会員様情報2023.11.2640代男性入会1週間でお見合い9件決まりました!
お知らせ2023.10.13【第二回】成婚者様からお話を聞く会開催しました✨【三重で結婚】
会員様情報2023.10.1040代男性、8歳年下女性と真剣交際へ✨活動1年がんばりました!
お知らせ2023.10.02IBJブログの成婚者インタビューページできあがりました